若者応援マガジン『YELL(エール)』Vol.7(2020秋)
若者応援マガジン『YELL』(エール)Vol.7を発行いたしました。
若者応援マガジン『YELL』(エール)は、「若者の『働・衣・食・住』を生活者目線で下支えする」をコンセプトに、学生や20代の方の「生活」「くらし」に役立つコンテンツを提供し、誰もがイキイキと暮らせる社会を”共に”つくることを目指しています。
表紙と仕事人インタビュー誌面には、福士蒼汰さん(俳優)にご登場いただきました。
コンテンツ
特集 今こそ考えよう!働く人のセーフティーネット
-給与明細で分かる社会保障制度
-働く人のセーフティーネットQ&A
-海外にはどんな制度がある?世界のセーフティーネット
-小熊英二先生に聞く!日本のセーフティーネットの成り立ちと本質は?
(歴史社会学者・慶應義塾大学教授 小熊英二さん)
比較してみよう!世界の就活事情
コラム Think Work
「人生前半の社会保障」にも目を向けて(京都大学教授 広井良典さん)
仕事人インタビュー 福士蒼汰さん(俳優)
自分を知り、恐れず自分らしく
いざという時の支え合い・助け合いを考えるためのおすすめコンテンツ
ダウンロード
『YELL(エール)』Vol.7(2020秋)
PDFファイルでダウンロードできます
(P2)目次/コラム Think Work(PDF:1,379KB)
(P3-11)特集 今こそ考えよう!働く人のセーフティーネット(PDF:1,974KB)
(P12-13)仕事人インタビュー 福士蒼汰さん(PDF:555KB)
(P14)いざという時の支え合い・助け合いを考えるためのおすすめコンテンツ(PDF:1,090KB)
(P15)働く上で困った時の相談窓口(PDF:1,091KB)
問い合わせ先
一般社団法人 社会応援ネットワーク YELL編集部
TEL: 03-6861-3739 FAX: 03-5645-2844
メール: yell■shakai-ouen.com(■を@に変えて送信してください)
若者応援マガジン『YELL(エール)』Vol.6(2020冬)
若者応援マガジン『YELL』(エール)Vol.3を発行いたしました。
若者応援マガジン『YELL』(エール)は、「若者の『働・衣・食・住』を生活者目線で下支えする」をコンセプトに、学生や20代の方の「生活」「くらし」に役立つコンテンツを提供し、誰もがイキイキと暮らせる社会を”共に”つくることを目指しています。
表紙と仕事人インタビュー誌面には、山崎育三郎さん(俳優・歌手)にご登場いただきました。
コンテンツ
特集 十人十色 誌上座談会 いろんな人に聞いてみた「働き方」「生き方」
比較してみよう!世界の就活事情
コラム Think Work
「時間主権・生活主権」という発想でお互いを尊重し合える優しい社会へ(弁護士 圷由美子さん)
仕事人インタビュー 山崎育三郎さん(俳優・歌手)
「今」の積み重ねが、夢の実現につながっていきます
いろんな働き方、生き方を考えるための ブックセレクション
ダウンロード
『YELL(エール)』Vol.6(2020冬)
PDFファイルでダウンロードできます
(P2)目次/コラム Think Work(PDF:1,379KB)
(P3-9)特集 十人十色 誌上座談会 いろんな人に聞いてみた「働き方」「生き方」(PDF:2,668KB)
(P10-11)比較してみよう!世界の就活事情(PDF:812KB)
(P12-13)仕事人インタビュー 山崎育三郎さん(PDF:812KB)
(P14)いろんな「働き方」「生き方」を考えるためのブックセレクション(PDF:973KB)
(P15)働く上で困ったことがあったら……(PDF:993KB)
問い合わせ先
一般社団法人 社会応援ネットワーク YELL編集部
TEL: 03-6861-3739 FAX: 03-5645-2844
メール: yell■shakai-ouen.com(■を@に変えて送信してください)
若者応援マガジン『YELL(エール)』Vol.5(2019春)
若者応援マガジン『YELL』(エール)Vol.5を発行いたしました。
若者応援マガジン『YELL』(エール)は、「若者の『働・衣・食・住』を生活者目線で下支えする」をコンセプトに、学生や20代の方の「生活」「くらし」に役立つコンテンツを提供し、誰もがイキイキと暮らせる社会を”共に”つくることを目指しています。
表紙と仕事人インタビュー誌面には、田中圭さん(俳優)にご登場いただきました。
コンテンツ
特集 「働く」時間、どうしたい?
-「労働時間規制」のあゆみ
-働き方、世界のいろいろ
-マンガで読む ワークルールができるまで
-インタビューで考える より良く働くための処方箋
中村智彦さん(神戸国際大学教授)
工藤祥子さん(神奈川過労死等を考える家族の会代表)
コラム Think Work
まともな職場を作る主体は(法政大学教授 上西充子さん)
仕事人インタビュー 田中圭さん(俳優)
「本来、社会は楽しいところ 全力で楽しんで」
「働く」時間を考え、自らの生き方を考えるためのブックセレクション
ダウンロード
『YELL(エール)』Vol.5(2019春)
PDFファイルでダウンロードできます
(P2)目次/コラム Think Work(PDF:1,379KB)
(P3-9)特集 「働く」時間、どうしたい?(PDF:2,668KB)
(P12-13)仕事人インタビュー 田中圭さん(PDF:812KB)
(P14)「働く」時間を考え、自らの生き方を考えるためのブックセレクション(PDF:973KB)
(P15)働く上で困ったことがあったら……(PDF:993KB)
問い合わせ先
一般社団法人 社会応援ネットワーク YELL編集部
TEL: 03-6861-3739 FAX: 03-5645-2844
メール: yell■shakai-ouen.com(■を@に変えて送信してください)
若者応援マガジン『YELL(エール)』Vol.4(2018夏)
若者応援マガジン『YELL』(エール)Vol.4を発行いたしました。
若者応援マガジン『YELL』(エール)は、「若者の『働・衣・食・住』を生活者目線で下支えする」をコンセプトに、学生や20代の方の「生活」「くらし」に役立つコンテンツを提供し、誰もがイキイキと暮らせる社会を”共に”つくることを目指しています。
表紙と仕事人インタビュー誌面には、土屋太鳳さん(俳優)にご登場いただきました。
コンテンツ
特集 SDGsって何?
-SDGsについて知ろう
(国連広報センター根本かおる所長)
-SDGsにはどんな目標があるの?
-私たちにできるSDGsの取り組みは?
コラム Think Work
「賢く生きる」ためのワークルール教育(東京法律事務所 菅俊治さん)
SDGsを考え続けるためのBooks&Movies
仕事人インタビュー 土屋太鳳さん(俳優)
「『働く』とは人と人の心をつなげていくこと」
「働く」と「暮らす」で実践
SDGsに近づくためのサイトセレクション
4コマまんが 後輩ユニオくんOJT日誌
「持続可能な開発目標」
ダウンロード
『YELL(エール)』Vol.4(2018夏)
PDFファイルでダウンロードできます
(P2)目次/コラム Think Work(PDF:500KB)
(P3-9)特集 「SDGs」って何?(PDF:5,253KB)
(P10-11)SDGsを考え続けるためのBooks&Movies(PDF:1,035KB)
(P12-13)仕事人インタビュー 土屋太鳳さん(PDF:1,664KB)
(P14)SDGsに近づくためのサイトセレクション(PDF:1,019KB)
(P15)4コマ漫画「後輩ユニオくんOJT日誌」/編集後記(PDF:800KB)
問い合わせ先
一般社団法人 社会応援ネットワーク YELL編集部
TEL: 03-6861-3739 FAX: 03-5645-2844
メール: yell■shakai-ouen.com(■を@に変えて送信してください)
若者応援マガジン『YELL(エール)』Vol.3(2017秋)
若者応援マガジン『YELL』(エール)Vol.3を発行いたしました。
若者応援マガジン『YELL』(エール)は、「若者の『働・衣・食・住』を生活者目線で下支えする」をコンセプトに、学生や20代の方の「生活」「くらし」に役立つコンテンツを提供し、誰もがイキイキと暮らせる社会を”共に”つくることを目指しています。
表紙と仕事人インタビュー誌面には富川悠太さん(アナウンサー)にご登場いただきました。
コンテンツ
特集 仕事のピンチを切り抜ける
-あなたが陥りやすい仕事のピンチは?
-先輩に聞くピンチの切り抜け方
-あなたが陥りやすい仕事のピンチは? 解説編
-一人で悩むな!あなたのピンチを救う相談先
-仕事のピンチに備える知恵袋集
コラム Think Work
「労働基準法を知っておこう」(旬報法律事務所 小野山静さん)
ピンチに役立つかも…しれない あったらいいな文房具
仕事人インタビュー 富川悠太さん(アナウンサー)
「落ち着いて、周りを見渡すことで必ず道は開けます」
考えたい、和みたい
秋のブックセレクション
4コマまんが「後輩ユニオくんOJT日誌」
ピンチをチャンスに
ダウンロード
『YELL(エール)』Vol.3(2017秋)
PDFファイルでダウンロードできます
(P2)目次/コラム Think Work(PDF:457KB)
(P3-5)特集 仕事のピンチを切り抜ける(前半)(PDF:9,792KB)
(P6-9)特集 仕事のピンチを切り抜ける(後半)(PDF:10,936KB)
(P10-11)ピンチに役立つかも…しれない あったらいいな文房具(PDF:1,743KB)
(P12-13)仕事人インタビュー 富川悠太さん(PDF:714KB)
(P14)考えたい、和みたい 秋のブックセレクション(PDF:490KB)
(P15)4コマ漫画「後輩ユニオくんOJT日誌」/編集後記(PDF:485KB)
問い合わせ先
一般社団法人 社会応援ネットワーク YELL編集部
TEL: 03-6861-3739 FAX: 03-5645-2844
メール: yell■shakai-ouen.com(■を@に変えて送信してください)
若者応援マガジン『YELL(エール)』Vol.2(2017春)
若者応援マガジン『YELL』(エール)Vol.2を発行いたしました。
若者応援マガジン『YELL』(エール)は、「若者の『働・衣・食・住』を生活者目線で下支えする」をコンセプトに、学生や20代の方の「生活」「くらし」に役立つコンテンツを提供し、誰もがイキイキと暮らせる社会を”共に”つくることを目指しています。
表紙と仕事人インタビュー誌面には、南沢奈央さん(俳優)にご登場いただきました。
コンテンツ
特集 考えよう!自分らしいワークスタイル
-働く人たちの声
-今、働くことのリアルを知ろう
「自分らしいワークスタイル」見つけ方
-「働く」ことで自分を生かすためのQ&A集
-「働く」ことで凝り固まった心をほぐす処方箋
コラム Think Work
「鈍い圧迫にみんなで向き合う」(法政大学教授 梅崎修さん)
「働く」を衣装から探る
仕事と服装の関係について教えてください(服飾史家 中野香織さん)
仕事人インタビュー 南沢奈央さん(俳優)
「様々な方の働きから成り立つことを忘れずに期待に応えたい」
「働く」をアプリで快適に
ワークスタイルをサポートするアプリセレクション
4コマまんが「後輩ユニオくんOJT日誌」
ダウンロード
『YELL(エール)』Vol.2(2017春)
PDFファイルでダウンロードできます
(P2)目次/コラム Think Work(PDF:475KB)
(P3-9)特集 考えよう!自分らしいワークスタイル(PDF:1504KB)
(P10-11)仕事と服装の関係について教えてください(PDF:585KB)
(P12-13)仕事人インタビュー 南沢奈央さん(PDF:747KB)
(P14)ワークスタイルをサポートするアプリセレクション(PDF:551KB)
(P15)4コマ漫画「後輩ユニオくんOJT日誌」/編集後記(PDF:627KB)
問い合わせ先
一般社団法人 社会応援ネットワーク YELL編集部
TEL: 03-6861-3739 FAX: 03-5645-2844
メール: yell■shakai-ouen.com(■を@に変えて送信してください)
若者応援マガジン『YELL(エール)』Vol.1(2016夏)
若者応援マガジン『YELL』(エール)Vol.1を発行いたしました。
若者応援マガジン『YELL』(エール)は、「若者の『働・衣・食・住』を生活者目線で下支えする」をコンセプトに、学生や20代の方の「生活」「くらし」に役立つコンテンツを提供し、誰もがイキイキと暮らせる社会を”共に”つくることを目指しています。
表紙と仕事人インタビュー誌面には、小栗旬さん(俳優)にご登場いただきました。
コンテンツ
特集 選挙に行こう
-参加者1億人!?一大イベント選挙の楽しみ方
-実践編 投票のお作法
-Q&A編 今回の選挙って?(東京工業大学准教授 西田亮介さん)
-選挙こぼれ話
巻頭コラム
「ワークルールを味方にしよう」(静岡大学准教授 本庄淳志さん)
デキる社会人は使っている お役立ちアプリセレクション
BOOKS for WORK 仕事と心にしみる本
仕事人インタビュー 小栗旬さん(俳優)
忙しい料理ビギナーの「栄養」になるクッキングQ&A
-コンビニの材料で作れる一品は?
-まずそろえたい調理器具は?
4コマまんが「後輩ユニオくんOJT日誌」
ダウンロード
『YELL(エール)』Vol.1(2016夏)
PDFファイルでダウンロードできます
(P2)目次/巻頭コラム(PDF:223KB)
(P3-8)特集 選挙に行こう(PDF:767KB)
(P9)お役立ちアプリセレクション(PDF:220KB)
(P10-11)BOOKS for WORK 仕事と心にしみる本(PDF:194KB)
(P14)「栄養」になるクッキングQ&A(PDF:156KB)
問い合わせ先
一般社団法人 社会応援ネットワーク YELL編集部
TEL: 03-6861-3739 FAX: 03-5645-2844
メール: yell■shakai-ouen.com(■を@に変えて送信してください)